東京から世界へ、持続可能な旅の新しいカタチを創造し続けて15年
プラクシロメンドーラについて
地球環境の保護と地域コミュニティの発展を両立させながら、参加者に life-changing な体験を提供する専門チームです。
15年間で15,000名以上の参加者実績、世界5カ国のパートナー組織との連携、環境保護プロジェクトへの継続的な貢献を誇ります。
私たちのミッション:地球と人をつなぐ持続可能な旅
私たちは、環境保護と忘れがたい観光体験の完璧な調和を目指しています。旅を通じて地域の豊かな文化を保護し、地域コミュニティの自立を支援することで、持続可能な未来を築くことに貢献します。
- 環境保護と観光体験の完璧な調和を目指す理念
- 地域コミュニティの自立支援と文化保存への貢献
- 次世代への環境教育と意識改革の推進
- 責任ある旅行を通じた地球市民の育成
情熱あふれる専門家チーム
プラクシロメンドーラを支える、経験豊富な専門家たちをご紹介します。
佐藤 健二
代表取締役 | 環境学博士
20年以上にわたる環境学の研究実績と、持続可能な観光への深い情熱でプラクシロメンドーラを牽引。「旅は地球への学びの場である」ことを信条に、全ツアーを監修しています。
アミラ・ラファエル
チーフガイド | 生物学修士
南米の熱帯雨林で15年のガイド経験を持つ生物学の専門家。植物や動物の深い知識と、参加者を魅了する語り口で、ツアーに五感で感じる感動をもたらします。
田中 エミリー
文化交流ディレクター | 人類学者
多文化理解の専門家。世界の多様な民族文化に精通し、参加者と現地コミュニティが深く交流できるプログラムを企画。英語、スペイン語、ポルトガル語に堪能です。
山本 大輔
安全管理責任者 | 救急救命士
元特殊部隊の経験を持つ救急救命士。厳しい環境下での安全管理と危機対応のスペシャリストとして、全てのツアーの安全を最優先に計画・実行しています。
15年の歩み:小さな想いから国際的な活動へ
私たちの旅は、持続可能なエコツーリズムへの深い情熱から始まりました。
2009年:プラクシロメンドーラ設立
東京都で、エコツーリズムの専門会社として設立。持続可能な観光の推進を掲げ、最初の熱帯雨林トレッキングツアーを開始しました。
2012年:初の国際パートナーシップ締結
南米の現地保護団体と提携し、国際的な活動を開始。より多くの地域で、本物のエコツーリズム体験を提供できるようになりました。
2015年:環境教育プログラム1万人達成
子供から大人までを対象とした環境教育プログラムの参加者が累計1万人を突破。次世代への環境意識向上に貢献しています。
2020年:カーボンニュートラル企業認定取得
事業活動における温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の認定を取得。環境負荷の低減に努めています。
2024年:持続可能な観光業界リーダーシップ賞受賞
持続可能な観光分野における長年の貢献が評価され、国際的なリーダーシップ賞を受賞。業界を牽引する存在としてさらなる発展を目指します。
東京・南青山のオフィスでお会いしましょう
専門のスタッフが、お客様一人ひとりに合わせた最適な旅をご提案いたします。
所在地
〒107-0062
東京都港区南青山7-13-8
アクセス
- 東京メトロ 表参道駅 B1出口より徒歩12分
- 都営バス 南青山7丁目停留所より徒歩2分
オフィスには、過去のツアー写真や現地の工芸品を展示したギャラリースペースがございます。旅のご相談はもちろん、エコツーリズムの魅力に触れていただける空間です。
来社相談を予約する
業界をリードする実績と認定
これらの認定は、私たちが環境と地域コミュニティを尊重し、最高の体験を提供するというコミットメントの証です。
国際エコツーリズム協会 ゴールドメンバー
最高水準のエコツーリズム実践が認められた証です。環境倫理と地域社会への貢献において、業界の模範となっています。
環境省認定 カーボンニュートラル企業
事業活動全体で排出する温室効果ガスを削減し、残りをオフセットすることで、地球温暖化対策に貢献しています。
観光庁認定 持続可能な観光推進企業
日本の観光庁から、持続可能な観光の推進に積極的に取り組む企業として正式に認定されています。
参加者満足度 98%
リピート率 85%
(2023年度実績に基づきます)