あなたの体力と冒険心に合わせた3つのコース
初心者コース:生命の森を五感で感じる森林浴
体力に自信のない方や、初めて熱帯雨林を訪れる方も安心。知識豊富なガイドと歩く3時間のゆったりとしたハイキングで、森林浴を存分にお楽しみください。手つかずの自然の中で、心身をリフレッシュさせます。
- 約3時間
- 森林浴・リフレッシュ
- 専門ガイド解説付き
中級者コース:野生動物との遭遇を楽しむ本格トレッキング
少し足腰に自信のある方向け。6時間の本格トレッキングで、熱帯雨林の奥深くへ。希少なサル、鳥類、昆虫など、息づく生命たちとの奇跡的な出会いをプロガイドがご案内します。
- 約6時間
- 野生動物観察
- 秘境ルート
上級者コース:2日間のアドベンチャーキャンプ
真の冒険を求める方へ。2日間かけて熱帯雨林の奥地を探検し、グランピング施設での滞在を含みます。夜のジャングル探検や早朝の鳥の観察など、特別な体験が待っています。
- 2日間1泊
- 夜間探検
- 奥地グランピング
息づく生命たちとの奇跡的な出会い
熱帯雨林が育む、彩り豊かな生態系
当社のトレッキングでは、ただ歩くだけでなく、プロの目が光る「生命発見」の旅をご提供します。色鮮やかな熱帯鳥類、ユニークな昆虫、そして時には希少な哺乳類たちとの運命的な出会い。1000種類を超える植物の多様性も、専門ガイドがその声と知識で鮮やかに解説し、あなたの五感を刺激します。それはまさに、動植物図鑑の中に足を踏み入れるような体験です。
野生動物観察について相談する
色鮮やかな熱帯の鳥たち
鳴き声が森に響き渡るオオハシやコンゴウインコ。バードウォッチャー垂涎の光景です。
愛らしい哺乳類の姿
ナマケモノや多様な種類のサルたちが、木々の間で静かに生きています。
息をのむ植物の絨毯
数百種もの蘭やヘゴシダ、神秘的な着生植物が織りなす緑の世界。
15年無事故の実績、プロフェッショナルの安全管理
プラクシロメンドーラでは、お客様の安全を最優先に考えています。15年以上にわたる活動で培った無事故の実績は、私たちの安全管理体制とプロフェッショナルなガイドの質を証明しています。
-
救急救命資格を持つ専門ガイド
全員が国際的な救急救命資格を保有。万が一の事態にも迅速かつ適切に対応します。
-
GPS追跡システムと衛星電話
常に現在地を把握し、緊急時には外部との通信を確保。森の奥でも安心です。
-
現地医療機関との強固な連携
万一の怪我や病気への備えとして、提携医療機関との迅速な連携体制を構築しています。
季節ごとの見どころと最適な訪問時期
乾季 (11月~4月):最高のトレッキング条件
降水量が少なく、トレッキングに最適な時期です。小道は泥濘が少なく歩きやすく、空は澄み渡り、野生動物の観察確率も高まります。特に12月から2月は快適な気候で、多くのバードウォッチャーに愛されるシーズンです。
雨季 (5月~10月):滝の迫力と新緑の美しさ
雨季は、生命力に満ち溢れた熱帯雨林の真骨頂を垣間見ることができます。増水した滝は迫力満点、新緑は一層鮮やかさを増し、植物たちの営みが活発になります。特定のカエルや昆虫の活動もピークを迎えるため、ユニークな体験を求める方におすすめです。
参加者が語る、忘れられない森との出会い
田中 健一 (40代 会社経営)
「人生観が変わった」「都会の喧騒から離れ、熱帯雨林の奥深くへ。ガイドさんの丁寧な解説のおかげで、ただのハイキングではなく、地球の生命の神秘を肌で感じる体験となりました。まさに人生観が変わる旅でした。」
斉藤 裕美 (30代 主婦・家族旅行)
「子供たちが自然の大切さを実感」「子供たちに本物の自然を見せたくて参加しました。ガイドさんがとても優しく、子供向けの解説もしてくださり、息子も娘も目を輝かせていました。一生忘れられない家族の思い出ができました。」
山田 晃 (50代 プロカメラマン)
「写真では伝わらない迫力」「世界中の自然を撮り歩いてきましたが、プラクシロメンドーラの熱帯雨林ツアーは格別でした。写真だけでは伝えきれない、湿度、香り、そして生き物の息遣い。まさに五感で感じる迫力がありました。」
鈴木 恵子 (60代 元教員)
「体力に不安があったが無理なく楽しめた」「年齢的に体力に不安がありましたが、初心者コースを選んだおかげで無理なく、そして十分に熱帯雨林を満喫できました。ガイドさんが常に体調を気遣ってくださり、安心して楽しむことができました。」
今すぐ予約 - あなたの冒険が始まります
無料相談予約
お客様一人ひとりに最適なプランをご提案するため、まずはお気軽に無料の個別相談をご予約ください。経験豊富なアドバイザーが、あなたの夢のアドベンチャー実現をサポートいたします。
お電話でのお問い合わせ:
+81-3-3498-4627
メールでのお問い合わせ:
info@praxilomendora.org